研修会詳細
研修会名 | 第7回栄養管理研修会 |
---|---|
研修期間 | 2022年6月24日(金)~6月25日(土) |
テーマ | 超高齢化を支える栄養管理を学ぶ |
ねらい | 超高齢化社会は、もう目前に迫っている。 その時に、より多くの高齢者が自立した生活を送ることが出来るよう、それぞれの職域や役割の中で私たちができることは何なのか、実践できる方法を見つける場にする。 ・サルコペニア、フレイル予防の必要性と、実際の取り組みについて学ぶ ・地域在宅医療の実際を学び、今自分にできることを考える |
主な内容 | ①講義:サルコペニア、フレイル予防の必要性と実際について。在宅医療の実際。 ②栄養管理の実際:在宅医療における栄養士の活動の実際、外来患者に対する糖尿病療養指導の取り組み ③演習①:糖尿病の栄養管理とその実際 ④演習②:NST症例の栄養管理 他 |
対象者 | 栄養サポートチームに携わっている管理栄養士、看護師、薬剤師他のメディカルスタッフ(NSTに従事していない管理栄養士は、栄養管理の経験が3年以上とする) |
定員 | 60名 |
受講料 | 18,000円(税込) |
申込期間 | 2022年04月01日 ~ 2022年05月24日 |
備考 | ※新型コロナウイルス感染拡大状況によってはオンライン形式 に変更するか、または開催中止とする場合があります。 |
カリキュラム |
03 第 7回 栄養管理研修会.pdf |
申込み | 申込み受付期間外 |