研修会詳細
研修会名 | 第3回看護師特定行為研修修了者スキルアップ研修会 |
---|---|
研修期間 | 2025年8月29日(金) |
テーマ | 最善な特定行為実践のための基礎知識と看護実践力の向上 |
ねらい | 2015年度から開始した看護師の特定行為に係る研修制度の研修修了看護師は11,441人(2024年9月)、研修を展開している指定研修機関は、428施設(2024年8月)となった。各指定研修機関では「チーム医療」、「医療安全」、「高度な臨床実践能力」、「自己研鑽」などの研修制度の理念を踏まえ、それぞれに目的・目標を設定し研修を行っているが、研修修了時の到達度が統一されていないという指摘がある。さらには、研修修了後の知識や看護技術を更新していく機会には個人差があり、修了後のフォローアップやスキルアップにおける課題が多く報告されている。そこで、最善な特定行為実践のために必要な基礎知識として臨床推論や症候学を復習し、「good practice」を共有することで看護実践力の向上を目指す機会としたい。 |
主な内容 | カリキュラムPDFをご参照ください。 |
対象者 | 看護師特定行為研修の修了看護師 |
定員 | 20名 |
受講料 | 11,000円(税込) |
申込期間 | 2025年04月01日 ~ 2025年07月29日 |
備考 | 自治医科大学の職員はこちらからお申込みをしないようご注意ください。 |
カリキュラム |
08 第3回 看護師特定行為研修修了者スキルアップ研修会.pdf 【 特記事項 】 事前課題:下記①②の内容について、メール添付にて、地域社会振興財団研修係 chuokenshu@zcssz.or.jp までご提出をお願いします。様式は自由です。 ① 修了した研修区分名やパッケージ名 ② 輸液調整の実践でうまくいった又は難しかった事例のいずれか1症例の症例紹介と実践内容 *症例、実践内容の提示では、振り返りに必要な情報を工夫して記載ください。 (なお、実践例がない場合には、それ以外の特定行為でも可とします。) 課題提出締切:7月29日(火) |
申込み | 申込みはコチラ |