地域医療等振興自治宝くじ(通称:レインボーくじ)のお知らせ
地域医療等振興自治宝くじ(通称:レインボーくじ)は、全国の健康づくり事業や人生100年時代づくり・地域創生ソフト事業、自治医科大学の整備拡充事業等、皆さまの身近な所で役立てられています。
令和7(2025)年度 地域医療等振興自治宝くじ(レインボーくじ)発売計画
回号 | 発 売 期 間 | 発 売 目 的 |
435 | R7/7/9~R7/8/5 | 全国の人生100年時代づくり・地域創生ソフト事業の財源とするため |
436 | R7/8/12~R7/9/2 | 全国の人生100年時代づくり・地域創生ソフト事業の財源とするため |
437 | R7/9/3~R7/9/23 | 地域医療振興等のため設立された学校法人自治医科大学の整備に要する財源とするため |
438 | R7/10/8~R7/11/4 | 全国の人生100年時代づくり・地域創生ソフト事業の財源とするため |
439 | R7/11/5~R7/12/2 | 地域医療振興等のため設立された学校法人自治医科大学の整備に要する財源とするため |
ネットでの購入はこちらから >>> 宝くじ公式サイト
レインボーくじの収益金を財源として、主に次の事業を行っています!
◇調査研究事業
へき地など地域住民の疾病の特異性や原因等を明らかにし、その有効な対策について調査研究を行っています。
◇中央研修会
保健・医療・福祉事業に携わる方を対象に最新の医学知識と医療技術を習得いただくことを目的に開催しています。
◇現地研修会
地域社会における保健・医療・福祉に関するテーマの研修会を開催する地方公共団体等に研修会を支援するために交付金を交付しています。
◇地域医療を守り育てる住民活動全国シンポジウム
住民活動の充実に向けた具体的検討を行うこと、多様な立場の人との意見交換を行うこと、住民活動団体の全国ネットワークを形成することを目的に開催しています。
◇人生100年時代づくり・地域創生ソフト事業交付金交付事業
地方公共団体等が行う「少子高齢化社会対策や地域創生などの施策」の実現に資する事業を支援するために交付金を交付しています。
◇学校法人自治医科大学の整備拡充事業
自治医科大学の教育・研究に欠くことのできない施設設備の整備を支援するために交付しています。
<施設・設備整備の一例>
医学部教育・研究棟 (建設費の一部) |
放射線治療機器 | 各種シミュレータ |
![]() |
![]() |
![]() |
地上8階建て、延べ床面積25,000㎡で、地域医療に従事する医師を養成する高等教育機関として相応しい教室、実習室及び最先端教育機器などの教育環境が整備されています。 | R5.12放射線治療棟竣工に合わせて、大学病院に相応しい教育、研究、診療を継続するために放射線治療機器(TrueBeam・E-ThosTherapy)を2台整備しました。 | 医学生、看護学生、初期臨床研修医等の救急蘇生、診断、検査等の技術と能力習得を目的として、各種の訓練用シミュレータを整備しました。 |